中国茶専門店「楼蘭」
楼蘭トップページ
お問い合わせ

2016年05月02日

5月10日(火):第81回「楼蘭朗読会」のご案内

中国茶を飲みながらの“耳で聞く文学”はいかがですか?

楼蘭 朗読会2010年8月に第1回の楼蘭朗読会がスタートし、今回は81回目。短編小説や詩など、知っていた作品も耳で聞くと新たなイメージが広がるかもしれません。

朗読を聞くのが初めの方も、お一人で、ご友人とご一緒に、お気軽にお越し下さい。

(参加には予約が必要です。なお、当日は朗読会の開催中は、店舗は「貸切」とさせていただきます。ご了承ください。)《プログラム》
1.宮部みゆき「鬼子母火」 朗読:五十嵐和子
2.内海隆一郎「母の私書箱」 朗読:山口成子
3.白居易「山泉煎茶有懐」(中国語) 中国語朗読:じゃるか中国語アカデミー講師
4.みんなで詩を朗読 作品は当日発表

《日時》
2016年5月10日(火)
昼の部 午後2時〜4時(受付1時30分開始)
夜の部 午後6時40分〜8時40分(受付6時10分開始)

《会場》
中国茶専門店 楼蘭(ろうらん)
電話011-231-3918
札幌市中央区南3条西9丁目(狸小路)
ホテルテトラスピリット1階
地下鉄東西線「西11丁目」下車3番出口から徒歩5分

《会費》
1000円(中国茶、お茶うけ付き)

《ご予約・お問い合わせ<要予約>》
011-231-3918 楼蘭(月曜日定休)
011-631-5016 オフィススウィング
E-mailinfo@office-swing.com

《朗読者プロフィール》
五十嵐和子
朗読ユニット「華音」(かのん)代表。NPO日本朗読文化協会会員。FMドラマシティーパーソナリティー。道新文化センター東急百貨店教室、ルミネ平岡教室、札幌カルチャーセンター平岡教室で朗読教室講師。
山口成子(しげこ)
朗読ユニットすいんぐ代表。STVアナウンサー、フリーアナ、異業種勤務を経て、「オフィススウィング」代表。ナレーター、研修講師、話し方・朗読教室を主宰し、表現力強化に力を注いでいる。
宇都宮庸子
朗読ユニットすいんぐメンバー。STVアナを経てフリーアナ。現在STV「どさんこワイド」リポーター。司会、ナレーター、短大講師のほか、野菜ソムリエとして講演活動も。著書に「野菜博士のおくりもの」「野菜大好きノート」

楼蘭 朗読会楼蘭 朗読会楼蘭 朗読会
posted by rouran at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楼蘭からのお知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175144815

この記事へのトラックバック